
昨日の続きです。
バナナを使った離乳食作り。
バナナの存在が強すぎると食べてくれないだろうと思い、
冷凍バナナを摩り下ろすことにしました。
作る量も少量なので、冷凍バナナなら使いかけも長期保存できる。
摂食指導を受けた時、サラサラの液体よりはトロミがあったほうが
むせにくく食べやすいとのことだったので片栗粉でトロミをつけました。
そして大事なのがスペシャルおもちゃ。
これでカムの大嫌いなお食事を楽しいイメージに変える作戦。
海の生き物の飛び出す絵本はかなりお気に入りで、
自宅用、実家用×2、職場用、車用、持ち歩き用、無くした時のための予備などなど、
合計で20冊以上は買いました。
今でもお気に入りおもちゃです。
水引も大好き。
派手なものよりはシンプルな鶴」の水引がお好み。
これは実家にあった鏡餅についていた水引ですが、
その後は祝儀袋の水引が大活躍しました。
これも今でもお気に入りのおもちゃの一つ。
この頃はまだ一人で座位を保つことができなかったので、
リハビリの時は座位を保つ椅子を使って離乳食にチャレンジしていました。
さー。トロトロバナナは上手くいくのか?
コメント