ずっと情報が遮断されていたので皆さんの方が詳細を把握しているかもしれませんが、
9月6日の午前3時ごろ、胆振地方を震源とする大きな地震がありました。
[caption id="attachment_9629" align="aligncenter" width="453"]
6日の午後、コンビニで無料配布していた号外[/caption]
当初は震度6強と言われていたけど、
いつの間にか震度7に訂正されていましたね。
その地震に伴い、全道が停電するという事態になりまして、
最初はまだメールのやりとりができたので良かったのですが、
6日の昼くらいから通信ができなくなってしまい、
無事だよ〜という報告が遅れてしまいました。
(埼玉の実家には公衆電話から無事の報告をしました)
家族みんな無事です。
この数日間、本当にいろんなことがありました。
我が家は7年前の東日本大震災を東京で経験していたので、
常に「地震が来たら…」ということを意識していました。
ある程度の備えや備蓄もあったので、
さほど不便はありませんでしたが、
壊れて使えないものがあったりしたので、
さらに見直しが必要かと思いました。
[caption id="attachment_9630" align="aligncenter" width="482"]
とにかく絵を描いていました[/caption]
まだ余震はあり、油断できない状態ですが、
気を引き締めて行きたいと思います。
9月6日の午前3時ごろ、胆振地方を震源とする大きな地震がありました。
[caption id="attachment_9629" align="aligncenter" width="453"]

当初は震度6強と言われていたけど、
いつの間にか震度7に訂正されていましたね。
その地震に伴い、全道が停電するという事態になりまして、
最初はまだメールのやりとりができたので良かったのですが、
6日の昼くらいから通信ができなくなってしまい、
無事だよ〜という報告が遅れてしまいました。
(埼玉の実家には公衆電話から無事の報告をしました)
家族みんな無事です。
この数日間、本当にいろんなことがありました。
我が家は7年前の東日本大震災を東京で経験していたので、
常に「地震が来たら…」ということを意識していました。
ある程度の備えや備蓄もあったので、
さほど不便はありませんでしたが、
壊れて使えないものがあったりしたので、
さらに見直しが必要かと思いました。
[caption id="attachment_9630" align="aligncenter" width="482"]

まだ余震はあり、油断できない状態ですが、
気を引き締めて行きたいと思います。
コメント