障害児カムのことばの話 2 2022年06月10日 まず、身体障害者手帳の申請をしました。手帳が手元に届いたら補聴器を作ります。カムの補聴器はベビー型という補聴器で一般的によく見る補聴器とはちょっと違って音を拾う補聴器の部分は肩に装着。耳に装着するイヤモールドと長いコードでつながっていました。最初の頃はカムはとても元気に声を出し、順調だ!と喜んだのも束の間、すぐに嫌がって外してしまうようになります。時間かけてゆっくり慣れていく必要がありました。 ※このお話は、約15年前のお話です。 次回に続く ▼続きを読む▼ ***** 「日常」カテゴリの最新記事 タグ :漫画育児漫画育児記録コミックエッセイ障害児育児発達障害知的障害子育て補聴器難聴 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント