宵っ張りカムの傾向と対策 10 2022年09月03日 ※ 最重度の障害があり、睡眠障害のあるカムが小学生の頃のお話です色々な目的があって血液検査したのですが、全く問題なしでした。元気いっぱいだったもんね~。ホッとしました。ここまでくると、カムは朝に寝て昼起きて夜遊ぶ生活が身体に合っているのではないかと思ってしまう。朝起きて活動することはむしろカムのリズムを乱してしまわないか?謎は残ったものの、とりあえず健康でよかった!お話は続きますが次回は一旦、カムの日常漫画に戻ります。 ▼続きを読む▼ ▽最初から読む▽ ***** 「睡眠」カテゴリの最新記事 タグ :漫画育児漫画育児記録コミックエッセイ障害児育児発達障害知的障害子育て睡眠障害 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. Yoko 2022年09月03日 23:50 人間はひとつの細胞が2つに分かれ、それが4つになり…心臓作って皮膚作ってお目々👀作って…気が遠くなる作業だよね だからちょっと間違えたり、忘れたりもあるよねー❣️ 皆んな同じじゃなかったり、ちょっと多かったり少なかったり そんな事もあるよね〜❣️❣️❣️ と、先天性疾患のある娘に話したところ あんがい納得してます🤣 夜行性の動物🐯🦁だっているしネ💕 0 しおり がしました 3. Shiori 2022年09月09日 22:18 >>1 同じ親から生まれても全く違う人間。本当にみんな様々ですよね。 何事もどんなことも、それが本当に自分に合っているのか向き合うことは大事なことだと思いました。 0 しおり がしました 2. 双子ママ 2022年09月06日 16:46 うちの子は、成長ホルモンがでてなくて、小5から自宅注射を始めました💉我が子も注射嫌いで、本当に苦労しましたが💦高校で規定の157cmに達し、男の子では小さい方ですが、何とか…入院などを乗り越えて今は元気です☺️ ショートスリーパーは大変ですが💦私もいっそのこと深夜でも遊んでしまえ〜 そしたら満足して眠くなるかな…と、天井を照らすお星様ライトを買ったり、ぬいぐるみを枕元いっぱいに置いたり、試行錯誤の毎日でした😅今は、何故か自然と寝るようになりました…😴 心配な時期もありますが、楽しくのんびり行きましょう✨アドバイスでも何にもなくて、すみません…🧸💦 0 しおり がしました 4. Shiori 2022年09月09日 22:22 >>2 押してダメなら引いてみろ、みたいな感じで、眠らそうとするとお互いにピリピリしてしまうので、一緒に遊ぶくらいの気持ちの余裕が必要なのかもしれないですね。 自宅注射💦想像しただけでも苦労が目に浮かびます… 0 しおり がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
だからちょっと間違えたり、忘れたりもあるよねー❣️
皆んな同じじゃなかったり、ちょっと多かったり少なかったり
そんな事もあるよね〜❣️❣️❣️
と、先天性疾患のある娘に話したところ
あんがい納得してます🤣
夜行性の動物🐯🦁だっているしネ💕
しおり
が
しました
ショートスリーパーは大変ですが💦私もいっそのこと深夜でも遊んでしまえ〜 そしたら満足して眠くなるかな…と、天井を照らすお星様ライトを買ったり、ぬいぐるみを枕元いっぱいに置いたり、試行錯誤の毎日でした😅今は、何故か自然と寝るようになりました…😴
心配な時期もありますが、楽しくのんびり行きましょう✨アドバイスでも何にもなくて、すみません…🧸💦
しおり
が
しました