家族でコロナになりまして 2 2022年12月25日 私やカムもそのうち発症するかも。そう思って、今のうちに対策をすることにしました。1番の悩みは、おねしょによる洗濯物。これに関してはずっと対策を考えていたのですがなかなかいい方法が見つからず…ですがある方法を思いつきました。なんとなく捨てられずに溜まっていくボタンの出番です。試してみる価値あり!次回に続く▼続きを読む▼ ▽最初から読む▽ ***** 「日常」カテゴリの最新記事 タグ :#漫画#育児漫画#育児記録#コミックエッセイ#障害児育児#発達障害#知的障害#子育て < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. 櫛田千春 2022年12月25日 19:41 さすが しおりさん👏👏👏今回も 先回りの対策ですね💮 うまくいきますように☺️ 0 しおり がしました 3. Shiori 2022年12月29日 21:38 >>1 少しでもできる事をやっておかねば!私の元気なうちに… 0 しおり がしました 2. Yoko 2022年12月26日 08:47 余ったボタンが大活躍⁉️楽しみ😆💕 …コロナは大人が2日ずれて発症するだけで家の中がなんとか回るので運頼み😓👏 0 しおり がしました 4. Shiori 2022年12月29日 21:38 >>2 なんとなく捨てずにとっておいたボタン。捨てなくてよかった! 0 しおり がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
しおり
がしました
…コロナは大人が2日ずれて発症するだけで家の中がなんとか回るので運頼み😓👏
しおり
がしました