カムの好物!沢山の呼び名を持つ食材です 2023年09月17日 大好きなとうきびを目にすると『ゴクッ』っと唾を飲む。わかりやすい反応!夏になるとなるべくカムのご飯で使う食材です。皆さんの地域では『とうもろこし』はなんと呼ばれていますか?地域によって呼び名が違うようで、その種類もたくさん。なんと40種類以上も呼び名があるそうですよ!すごい!そんな食材、他にある??どの地域でなんと呼ばれているのか調べてみたら面白そう。 ***** 「日常」カテゴリの最新記事 タグ :漫画育児漫画育児記録コミックエッセイ障害児育児発達障害知的障害子育て北海道とうもろこし < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (19) 1. yakko 2023年09月17日 19:39 40種類もあるんですね😊 家の方では「なんば」って言う事もありますよ😆 0 しおり がしました 9. Shiori 2023年09月18日 22:28 >>1 なんば!関西方面の方でしょうか? 本当に40種類もあるのか!?検証します! 0 しおり がしました 2. けれこ 2023年09月17日 19:52 神奈川です。大人になるまで「とうもろこし」以外の呼び名を知りませんでした。 とうもろこしと言えば…我が子が幼児の頃に「とうもろこし」と上手く発音出来なくて「とうころこし」「とうころもし」と言っていたのを思い出しました。 0 しおり がしました 10. Shiori 2023年09月18日 22:30 >>2 とうもろこしって言いにくいですよね~ 私も子供の頃はなんか変な言い方していたみたいですよ😄 子供の頃の呼び名も含めたら40種類くらいはいくかもしれないですね! 0 しおり がしました 3. 名無し 2023年09月17日 19:53 岡山県人です。うちのあたりはとうもろこしでしたが、実家が鳥取県の祖母はなんばきびと言ってました。 0 しおり がしました 11. Shiori 2023年09月18日 22:33 >>3 なんばきび!なんばと呼ぶ地域もあるので、その『なんば』+甘いから『きび』なのかな?? 0 しおり がしました 4. 名無し 2023年09月17日 23:22 福岡の田舎です(´•ω•) 品種もありますが、とうきびもしくはもちきびと呼びます☆ 0 しおり がしました 12. Shiori 2023年09月18日 22:35 >>4 福岡の方も『とうきび』なんですね。もちきびとも呼ぶんですね!白いとうもろこしのことかな? 0 しおり がしました 5. 櫛田千春 2023年09月18日 01:30 徳島県も 「なんば」と言います❗なぜかは わかりません💦調べて見ようかな? 🌽は 生唾を飲むほど 大好物なのですね🤩 0 しおり がしました 13. Shiori 2023年09月18日 22:36 >>5 そうなんです。見ただけでもう、あの美味しさが口に広がるのかな?😄 0 しおり がしました 6. そら 2023年09月18日 19:38 福島の我が家地方はとうみぎです。 0 しおり がしました 14. Shiori 2023年09月18日 22:40 >>6 とうみぎ!初めて聞いたかもしれない!🌽 本当にいろんな呼び名があるんだ✨ 0 しおり がしました 7. あお 2023年09月18日 21:48 宮城ではトウモロコシって言うけど、おばあちゃん世代はトウキビとも言ってました うちの子は小さい頃、T氏の映画のメイちゃんの影響で「とうもころし」ってずっと言ってましたよ😅 0 しおり がしました 15. Shiori 2023年09月18日 22:44 >>7 私も『とうもころし』って言っていた気がします💦言いにくいですもんね、とうもろこし🌽 0 しおり がしました 8. 牛飼いの嫁 2023年09月18日 22:13 群馬→とうもろこし 青森→きみ だった気がします 0 しおり がしました 16. Shiori 2023年09月18日 22:46 >>8 『きみ』北海道と青森は近いのに、呼び名が違うのも面白い! 短くて言いやすそうですね。 0 しおり がしました 18. あまぐり 2023年09月19日 12:58 >>16 横から失礼します 青森では【きみ】と言ってます おそらく北海道の【とうきび】を短縮&訛りで 【きみ】となったのではないかと 青森は短い単語にしがちです(笑) 例 私→わ あなた→な 食べて→け(食えの短縮&訛りかな) 0 しおり がしました 17. ママンヌ 2023年09月19日 10:02 長野県嫁と熊本夫は『とうもろこし』です🌽 5歳娘はトトロのメイちゃんよろしくの『とうもころし』です😂 0 しおり がしました 19. なみ 2023年09月19日 21:13 あまり使ったことはないのですが、実家では「となわ」と呼んでいました!! 0 しおり がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (19)
家の方では「なんば」って言う事もありますよ😆
しおり
が
しました
とうもろこしと言えば…我が子が幼児の頃に「とうもろこし」と上手く発音出来なくて「とうころこし」「とうころもし」と言っていたのを思い出しました。
しおり
が
しました
しおり
が
しました
品種もありますが、とうきびもしくはもちきびと呼びます☆
しおり
が
しました
しおり
が
しました
しおり
が
しました
うちの子は小さい頃、T氏の映画のメイちゃんの影響で「とうもころし」ってずっと言ってましたよ😅
しおり
が
しました
青森→きみ
だった気がします
しおり
が
しました
5歳娘はトトロのメイちゃんよろしくの『とうもころし』です😂
しおり
が
しました
しおり
が
しました