PRじゃなくて、
個人的におすすめのアプリの紹介です。
***
コロナ流行期に
家に籠る事が習慣化してしまったようで
毎日ほんと歩かない。
こりゃやばい!
なんとなく見つけた
スマホでカウントしている歩数を共有する見守りアプリを使い、
親友ゆりちゃんのサポートのもと、
毎日歩くようにしています。
ゆりちゃんは私の中学時代の同級生であり、
今でも仲良しの親友です。
彼女は美しい姿勢や健康などを
食事やトレーニングなどでサポートするお仕事をしているのですが、
毎日健康的に歩いていて
美しい姿勢を保っている。
見習わなければ!!
歩数をネタに会話するのも楽しくて、
今では実家の両親や義両親も仲間に加わり、
お互いに歩数の共有をしています。
使っていくうちにいろんな要望が出てきて…
スルーされるだろうなって思いながら
要望メールを出してみたら…
とても真摯な対応に感激して
ちょっとしたお手伝い。
アプリのアイコンイラストを
描くことになりました(°▽°)
こんなことになるなんて😆
アプリって、
なんとなく受け身で利用するイメージだったけど
今回、ちょっとだけ裏側に参加できて楽しかったです☆
自分の健康管理を楽しくするために使うのもいいし、
友達と楽しむのもいいし、
家族の健康を見守るために使うのもいいし。
『元気かな?』というアプリです。
無料アプリですので
良かったら使ってみてください。
個人的におすすめのアプリの紹介です。
***
コロナ流行期に
家に籠る事が習慣化してしまったようで
毎日ほんと歩かない。
こりゃやばい!
なんとなく見つけた
スマホでカウントしている歩数を共有する見守りアプリを使い、
親友ゆりちゃんのサポートのもと、
毎日歩くようにしています。
ゆりちゃんは私の中学時代の同級生であり、
今でも仲良しの親友です。
彼女は美しい姿勢や健康などを
食事やトレーニングなどでサポートするお仕事をしているのですが、
毎日健康的に歩いていて
美しい姿勢を保っている。
見習わなければ!!
歩数をネタに会話するのも楽しくて、
今では実家の両親や義両親も仲間に加わり、
お互いに歩数の共有をしています。
使っていくうちにいろんな要望が出てきて…
スルーされるだろうなって思いながら
要望メールを出してみたら…
とても真摯な対応に感激して
ちょっとしたお手伝い。
アプリのアイコンイラストを
描くことになりました(°▽°)
こんなことになるなんて😆
アプリって、
なんとなく受け身で利用するイメージだったけど
今回、ちょっとだけ裏側に参加できて楽しかったです☆
自分の健康管理を楽しくするために使うのもいいし、
友達と楽しむのもいいし、
家族の健康を見守るために使うのもいいし。
『元気かな?』というアプリです。
無料アプリですので
良かったら使ってみてください。
コメント
コメント一覧 (8)
素敵な出来事ですねーー😆
気になってアプリ入れてみました!!
しおり
がしました
万歩計アプリですか?
良いですね(. ❛ ᴗ ❛.)
離れている友人(関西)が、おススメで
ピクミンの万歩計のアプリをやってます。
友人と一緒に歩いているような形みたいアプリです。
お互いに元気にしてるのが分かるのです(•‿•)
インフルエンザ流行っていますのでお身体に気を付けてください。
しおり
がしました
調べてみますね!
お友達の方も素敵ですね!
中学時代から仲良しでいられるなんて、いいな~!
しおり
がしました
しおり
がしました