冬のおさんぽ 北海道ではソリに子供や荷物を乗せて歩いている人の姿をよく見かけます。去年か一昨年の冬にカムをソリに乗せて近所を散歩してみようと思ったことがあります。だけどカムはソリに乗せると必ずブレーキをかける。そういえばベビーカーに乗せたときもいつも足でタイヤを押さえ ... 続きを読む 2015年02月17日
雪道の通学 どんな風に通学してるの?と聞かれることが多いので4コマにしてみました。歩道と車道の間には雪の壁。ツルツルでデコボコで歩きにくいけどカムは転んでも大喜び。だいぶ歩くのも上手になりました。吹雪になりそうなときは車で学校まで行きますが、家を出て、あと少しで学校 ... 続きを読む 2015年02月16日
お悩み相談 2 真っ暗にならない!と怒りをぶつけてきます。。遮光カーテンなんですがやはり太陽の光はちょっとの隙間も逃さず入り込んでくるのです。自然には、太陽にはかなわない。あれ?前回のお悩み相談も暗いとかそんなお悩みでしたね^^;※ カムは喋れません。カムのセリフは私が勝手 ... 続きを読む 2015年02月12日
感動の再会 いままで指しゃぶりなどなかったカムですが最近は指しゃぶりが凄い…なぜだろう。ちょうど歯が生えてこようとしてるところでムズムズするのかな??この「感動の再会 ごっこ」はかなり前から私のなかで流行ってる遊びで、カムが歩けるようになってからはカムが歩み寄ってくれ ... 続きを読む 2015年02月07日
お出かけ 病院の駐車場に到着した時のカムの顔は人ってこんな表情できるんだね〜と感心してしまうくらい^^;受付ではずっとシクシク。隙あらば出口に向かおうとチャレンジ。聴力検査と耳あか取りだけなんだけど…。カムはこの耳あか取りが大大大嫌い。大泣きです。。※注意 カムは喋れ ... 続きを読む 2015年02月02日
泣くときは… 小さく生まれたカムだけど産声はかなりでかくて、入院中もひときわでかい泣き声を響かせていた。声が大きく、褒められることも。だけど、カムの大音量の泣き声は結構大変。ふだん大人しいので、虐待してると思われそう。。ご近所の皆さん!カムは泣き声が大きいのです。虐待 ... 続きを読む 2015年01月25日
大爆笑! …何がツボだったのか?とにかく大爆笑で楽しんでもらえたようで良かった。カムは台所が大好きでよく調理中に見学しにきます。将来、ご飯作ってくれるかしら?? ... 続きを読む 2015年01月21日
お悩み相談 昼間は照明をつけてまわり、夜になると照明を消してまわります。真っ暗になった部屋できゃーーーー!!と大喜びでクルクルまわるのです。でも真っ暗だとご飯作れません。。しかも突然真っ暗にされるのでいろいろ危ない。最近はカムがお願いしても台所の照明だけはつけている ... 続きを読む 2015年01月18日
カムとカイの共通点 セキセイインコのカイ。カムはカイが好きなようで、いつも鳥かごにくっついている。だけどまだ子供なカイはすぐに噛み付くので(なぜかカムのことをよく噛む)まだ一緒に遊べません。共通点の多いこの2名。仲良くなれると思うのだけどね〜 ... 続きを読む 2015年01月11日
みかん遊び カムはみかん(柑橘類)の皮が大好き。皮の内側の白い部分を指でカリカリするときが一番楽しそうです。カムがみかんの皮で遊ぶのでみかん選びにはこだわっています。農薬をつかっていない有機や自然栽培のものを選んでいます。カムの冬休みはまだまだ続きます^^ ... 続きを読む 2015年01月07日
新年 あけましておめでとう雪がモリモリ降りました。歩くだけでも楽しいみたいで、ケラケラ笑いながら近所を散歩しています。年末年始、やれる事は自分でやり、ぐーっとお兄ちゃんになったカムです。今年もカムはこんな感じです。今年もよろしくお願いします〜! ... 続きを読む 2015年01月04日
何がおもちゃになるかわかりません 皆様もぜひお試しを!今年もあとわずかとなりました。おそらくこのブログが今年最後のブログです。我が家の王子、カムの成長っぷりを見に来てくれたみなさん!ありがとうございました。カムは元気です。雪が楽しくて仕方ないようで、過酷な雪道を笑い袋のようにゲラゲラ笑い ... 続きを読む 2014年12月28日
ちょうだい 最初にちょうだいをしたときは両手を重ねるだけでしたが、いまでは手をトントンと上下に動かし、「ちょうだい」の手話らしくなりました。いままで、まわりの人が使う手話をちゃんと見てまねるという事はしなかったので、カムの造語?のような表現はありましたが手話を使うこ ... 続きを読む 2014年12月25日