うちで見つけたお宝 自宅療養中のこと。カムがうちの植物の土に入っている小さな小石を集めて楽しんでいました。 少し前から石に興味を持ち始め、家の中でも探せば石を見つけられると気がついたみたい。見つけた小石をそれはそれは大事そうに眺めていました。次回からは連載『家族でコロナにな ... 続きを読む 2023年01月10日
家族でコロナになりまして 10 カムは体調を崩すと水すら口にしなくなります。これが原因で脱水一歩手前までいき、入院になったこともあるのです。いつもはカムが寝ている間にスポイトで一滴ずつポタポタとお水をあげていましたが、これがなかなか大変!!でも今回は自らお水を飲んでくれたので助かりま ... 続きを読む 2023年01月08日
家族でコロナになりまして 9 先に元気に回復したカムが、たっぷり寝たからか?それともずっと家にいるので体力が有り余っているのか? この日は一晩中ご機嫌で起きていたのでした。うーん、、このタイミングで眠れぬ夜を過ごすことになるとは…。うとうとしては目を覚ましてカムを確認しながら朝を迎え ... 続きを読む 2023年01月07日
家族でコロナになりまして 8 さすが16歳の男の子。病人だけど力は強いしちょこまか逃げるし検査は不可能でした。まあ、これだけ逃げ回る元気があるならゆっくり寝ていればすぐに治りそうだ。…そしてついに私も発熱。ぎゃああああついにきた!カムの検査のために開封したキット自分が使うハメに💦そして ... 続きを読む 2023年01月06日
家族でコロナになりまして 7 カム発症2日目。熱も下がり、まだ布団の住人だけど表情は明るくなってきました。しかし…私が激しい頭痛に苦しむ…タイミング悪く気圧が急降下。気圧の変化で頭痛しやすいタイプなので、アプリでチェックしていたのでなんとなく予測していましたが …頭痛激しくて家事ができ ... 続きを読む 2023年01月04日
家族でコロナになりまして 6 カム発症1日目。私が一番心配していたのはカムが水分補給が苦手という事。今までカムが熱を出した時は、定期的にスポイトで数滴ずつ口の中に水を入れていました。が、なんと今回は積極的に水分補給してくれたのです。このおかげで、私も少し安心してカムの指綺麗だな…なんて ... 続きを読む 2023年01月03日
一人舞台 カムの一人舞台。 最終的にT氏大好きで終わりました。新年最初の日常漫画はほっこりの内容がいいかなと思ってこちらを公開する事にしました。次回からは連載『家族でコロナになりまして』に戻ります。 ***** ... 続きを読む 2023年01月02日
あけましておめでとうございます2023 昨夜、笑い転げてなかなか寝ようとせず…。眠りについたのは明け方でした。今まさに寝ているカム。一年のスタートはひたすらマイペースなカムでした。今年もこんな我が家をよろしくお願いします。 ***** ... 続きを読む 2023年01月01日
今年もありがとう2022 なんやかんや盛りだくさんの一年。そして健康であることの素晴らしさを実感しながらの年越しになりそうです。今までブログを読んで支えてくださった皆様、ありがとうございます。来年も変わらず、応援してもらえたら嬉しいです。 それではまたね✨ ***** ... 続きを読む 2022年12月31日
家族でコロナになりまして 5 カムが発熱です。濃厚接触者からの発熱なのでこれはもう陽性でしょう〜絶対そうでしょ〜〜さて、どうやってカムの検査をするか??同じ市内に住む方の体験談で、障害児がいる場合、防護服の方が自宅まで来て検査をした…という話を聞いていました。防護服の人が何人かやって ... 続きを読む 2022年12月29日
家族でコロナになりまして 4 おねしょによる洗濯物を通常の半分くらいに減らすことが出来ました。毎回うまくいきとは限らないだろうけど、少しでも洗濯物を減らせたのは大きい。しかもカムはこの筒状タオルケットが気に入った様子。追加で5枚作りました~!この日も元気に過ごし、いつもの時間に就寝。次 ... 続きを読む 2022年12月28日
【ブログ限定】12月26日 サービスデー 今日は、私の顔を覗き込んでは天使の微笑み…あら?どうした?ママの顔面白い?今日は鼻の調子が悪かったけどカムがこんなにニコニコしてくれる。なんて幸せな日なんでしょう…。このサービス期間、堪能させてもらいます! ***** ... 続きを読む 2022年12月27日
家族でコロナになりまして 3 この筒状タオルケットの中で寝てくれれば、寝ている間に布団が乱れるのをある程度防げるのではないか?という考え。カムは沢山のタオルケットや毛布を掛けて寝るのが好きなので(十二単と呼んでいる)なんとか被害を最小限にしたいところ。この筒状タオルケットはカムの体の大 ... 続きを読む 2022年12月26日
家族でコロナになりまして 2 私やカムもそのうち発症するかも。そう思って、今のうちに対策をすることにしました。1番の悩みは、おねしょによる洗濯物。これに関してはずっと対策を考えていたのですがなかなかいい方法が見つからず…ですがある方法を思いつきました。なんとなく捨てられずに溜まっていく ... 続きを読む 2022年12月25日