カムホーム kamuhome

先天性CMV(サイトメガロウイルス)感染症で生まれたカムの日々。 両耳高度難聴、発達障害(知的障害)、睡眠障害などの障害あり。 成長がゆっくりなカムの、のんびりな北海道ライフ。

カテゴリ: 睡眠

※ 最重度の障害があり、睡眠障害のあるカムが小学生の頃のお話ですママの手を、しっかり布団の中にいれてくれましたーーーーーーーーーーー!!!っ可愛い!!っ優しい!!ちゃんとお世話出来ててすごい!!ここまでされると、実はママ起きてるよ〜!とか言い出しにくくなる ... 続きを読む

※ 最重度の障害があり、睡眠障害のあるカムが小学生の頃のお話ですカムの作戦、それは、カムを寝かそうとするママを寝かしつける作戦でした。一丁前にトントンして。寝てくれ感満載の高速トントンですが…。 このまま私が寝たら、カムはどうするのだろう??次回に続く ▼ ... 続きを読む

※ 最重度の障害があり、睡眠障害のあるカムが小学生の頃のお話ですドアにベルをつけました。カムはドアを開ける時の力加減が上手ではないので、いい具合にガタガタ揺れてベルがうるさく鳴ってくれます。眠ってた熊鈴にも仕事してもらいました。(ベルがぶつかってドアが傷つ ... 続きを読む

※ 最重度の障害があり、睡眠障害のあるカムが小学生の頃のお話です冬はよく眠れてしまうのでたまにカムが夜中に目覚めた時に起きれなくなってしまいました。カムは危険なものがわからないのでやはり一人で遊ばせるのは危険。カムが起きた時に私も目覚める方法…あ!いいのが ... 続きを読む

※ 最重度の障害があり、睡眠障害のあるカムが小学生の頃のお話です 楽しいだろうね。わかるわーーーーー次回に続く  ▼続きを読む▼  ▽最初から読む▽  ***** ... 続きを読む

※ 最重度の障害があり、睡眠障害のあるカムが小学生の頃のお話です 北海道に来てから冬は睡眠が長くなったカム。北海道の冬は気温がグッと下がるので体が省エネモードになったことに加えて、暗くなる時間が早いこと、さらに、布団に入って遊ぶことが増えること、その布団が ... 続きを読む

※ 最重度の障害があり、睡眠障害のあるカムが小学生の頃のお話です冬。植物も動物も省エネモードになる季節。カムも、冬になると寝る時間が早くなり、睡眠時間が少し伸びます。(子供にしては短いけど)私にとっては嬉しい季節!!冬は人間も省エネモードになるのかな?それ ... 続きを読む

※ 最重度の障害があり、睡眠障害のあるカムが小学生の頃のお話です アロマオイルを使ったことでの変化は寝る時間や睡眠時間の長さに変化はないものの入眠がスムーズになったことでした。何気にこれは大きい!!いつも寝る30分前くらいになると泣いて大騒ぎ。騒いで騒いで泣 ... 続きを読む

※ 最重度の障害があり、睡眠障害のあるカムが小学生の頃のお話ですアロマストーンを見つけました。これならカムが触っても危なくないからいいかも!と思って、眠りに良いアロマを色々試してみました。 ※アロマオイルに触れると肌がかぶれたり目に入ると危険なのでアロマス ... 続きを読む

※ 最重度の障害があり、睡眠障害のあるカムが小学生の頃のお話ですこの頃はデイサービスを利用したいと思っていたのですが利用したいと思うデイサービスと利用できるデイサービスが噛み合わず迷走していた時期でした。小学校後半で、とても素敵なデイサービスに出会い、お友 ... 続きを読む

※ 最重度の障害があり、睡眠障害のあるカムが小学生の頃のお話です私は在宅ワークなので仕事が区切りついたタイミングでちょこちょこ昼寝をしました。だから、まあ、ぎりぎりのラインをフラフラしつつもなんとか生活できていました。困ったのは、次の日、カムが学校に行ける ... 続きを読む

※ 最重度の障害があり、睡眠障害のあるカムが小学生の頃のお話です私なりの睡眠対策!眠くなりにくくする対策として消化の良いものを食べ、少食に。そして読書などのインプット作業は眠くなってしまうので物作りなどをして眠くなるのを防いでいました。そして、夜、起きてい ... 続きを読む

※ 最重度の障害があり、睡眠障害のあるカムが小学生の頃のお話です色々な目的があって血液検査したのですが、全く問題なしでした。元気いっぱいだったもんね~。ホッとしました。ここまでくると、カムは朝に寝て昼起きて夜遊ぶ生活が身体に合っているのではないかと思ってし ... 続きを読む

※ 最重度の障害があり、睡眠障害のあるカムが小学生の頃のお話です採血はカムが状況を把握した直後に終わりました!よかった〜!!針を抜く瞬間はギャッと叫んだけど。看護師さんによく頑張ったね!かっこいいね!とひたすら褒められ、なんとなく泣くムードじゃない?と感じ ... 続きを読む