カムホーム kamuhome

先天性CMV(サイトメガロウイルス)感染症で生まれたカムの日々。 両耳高度難聴、発達障害(知的障害)、睡眠障害などの障害あり。 成長がゆっくりなカムの、のんびりな北海道ライフ。

カテゴリ: 成長

おもちゃを持って家を出ると高確率で無くすカムが無事に8と一緒に帰宅しました。ずっと親指に?生活は不便じゃなかったの?まあとにかく、なんでも無くすカムからちょっと成長したのかも。 この日の夕焼けは綺麗でした。  ***** ... 続きを読む

現在は夏休みに入っていますが、夏休みに入る直前くらいから、カムがアニ期モードに。私の世話をしたり、色々とお手伝いをしたり。学校に行く時も、さあ行くよ!と先頭に立ってママを玄関に誘導します。そんなアニ期なカムが ぬいぐるみと一緒に学校へ。いつもよりシャキシ ... 続きを読む

カムは今でも紙オムツを使っているのですが、寝ている状態でオシッコすると、必ず漏れてしまいます。普段は布団に防水シーツと古いタオルを重ね、濡れたら洗濯しているのですが、体調不良などで寝ている時間が長い時は使い捨てのおねしょシートを使用しています。ゴミは増え ... 続きを読む

カムのお手伝いが進化した事をお知らせします。カムは『いつもの状態』に戻すことが得意でしたが、なんと!この度、『作業の先読みをしてサポートする』のスキルを手に入れました。 しかも、最近、生ゴミの袋として活用している使い捨て手袋を持ってくる辺り、ちゃんと最新 ... 続きを読む

▽最初から読む▽ こちらの意図がわかっていてわざと違うことをしているのか?それとも、やってみたいという興味が勝っているのか? まさか殿のつもりとか??何にしても、こちらの思い通りにいきません。現在、反抗期シーズン2真っ只中。カムを見ていると、反抗期って今ま ... 続きを読む

▽最初から読む▽ カムの座り込み時の雨対策として導入した折りたたみチェア。ついに本番の日を迎えました。カムは座り込む前に、5秒ほどフリーズします。そのタイミングを見計らって椅子を差し出してみたら…とりあえず受け取ってもらえました。しかも、多分椅子だと気が付 ... 続きを読む

▽最初から読む▽ カムは折りたたみチェアを見るのは初めてかもしれない。これ何?おもちゃ?なんて思われたら困るのでしばらくの間、リビングで使用していました。そしてついに本番の時。カムは座ってくれるのかーーー!???次回に続くお話はもう少し続きますが次回は一旦 ... 続きを読む

▽最初から読む▽ シーズン2はいたずらっこモードという感じです。この辺のお話は最近の日常漫画でも公開していました。立って欲しい、歩いて欲しいと、こちらが思っているのはわかっている(たぶん)。でもやらないよ~~😏どうするどうする?ってな感じです。ここで怒ったりす ... 続きを読む

▽最初から読む▽ カム16歳の冬。またまた変化が!カムはあまり長距離を歩けなくてこのように座り込むことが中学生になっても良くありました。でも今回のはちょっと違うみたい…(嫌な予感しかない)  次回に続く▼続きを読む▼ ***** ... 続きを読む

▽最初から読む▽ まあ、とにかくデイサービスではご機嫌のようです。大好きなお友達がいっぱいいるからね~。最強です。カムが男の子だからなのか私と一緒にいる時間が長いからか。結局は私とぶつかることが多いので、 私がカムのイライラに巻き込まれなければ大荒れになる ... 続きを読む

▽最初から読む▽ 反抗期という長旅に出たカムは物理的にも、精神的にも親から離れてそれはきっと、ちょっと不安もあるけど今までにないドキドキワクワク!大冒険だったんだろうね。本人もわからずにストレスが溜まっていたのかも?次回に続く▼続きを読む▼ ***** ... 続きを読む

▽最初から読む▽ 今まで寝かしつけに本当に本当に本当ーーーーーーに苦労していたので、こんなに早く寝てしまうカムにびっくり。反抗期って予想外のことが起きるな~ 次回に続く お話はもう少し続きますが 次回は一旦、日常漫画に戻ります ▼続きを読む▼  ***** ... 続きを読む

▽最初から読む▽ 現役の方のコメントは貴重!ありがとうございました。反抗期の方でも人それぞれいろんな感覚があり、これはあくまで個人の意見だと思いますが、急に思い出したこのメッセージ。思い返すとこの頃のカムは親から離れて、一歩前進する機会が多く、べったり甘え ... 続きを読む

▽最初から読む▽ 多少荒れる事はあっても基本的に安定している時期がありました。このまま反抗期はゆっくり落ち着いていくんだろうななんて思っていたある日カムが真夜中に大荒れ。どうしたどうした💦どうしたらいいのか焦っていた時にある事を思い出しました。 次回に続く ... 続きを読む