カムホーム kamuhome

先天性CMV(サイトメガロウイルス)感染症で生まれたカムの日々。 両耳高度難聴、発達障害(知的障害)、睡眠障害などの障害あり。 成長がゆっくりなカムの、のんびりな北海道ライフ。

カテゴリ: イベント

さて、カムの旅がスタートし、ママ、パパ、ジージ、バーバ、4名の見つかってはいけない旅もスタートしました。事前にカムたちのスケジュールはもらっているので、鉢合わせしないように計画を再確認しながら目的地のF市に向かいます。※イラスト内はマスク省略しております。 ... 続きを読む

教室に貼ってあった宿泊先の写真をガン見するカム。色々心配事はあるもののほとんどがなんとかなりそうではあるのですが一つだけ大きなハードル。『食事 』咀嚼ができないため刻み食じゃないと食べられないカム。宿泊先では対応できたとしても昼食(外食)では難しい。いつも ... 続きを読む

新生児の時に入院していた事を除けば、初めての親と離れての外泊体験になる宿泊研修。どんな旅になるのかドキドキです!楽しい思い出になってほしいと思い、準備は万全にしなくては!と色々考えて荷造りしました。荷物を扱うのがカムではないという事何かと(主に着替え)荷 ... 続きを読む

カムの学習発表会でした。去年はイベント全滅で今年は運動会は生徒のみで開催。そんなわけで久々の保護者参加の学校イベントでした。*カムは大好きなドラとツリーチャイムを演奏。カムの演奏っぷりは自由スタイル。ドラが好きなことは伝わってきました(゚∀゚)終始、カムの傍 ... 続きを読む

** 前回の続きです **さて!カムの誕生日、どうやって過ごそうか?ケーキ食べない、特別なご飯食べない、そんなカムが喜ぶことを。と思ってお散歩に行くことにしました。が!なんと激しい雷雨。これは引きこもるしかないのか?そう思ったのですが…急に晴れ間が出てき ... 続きを読む

ーおめでとう!カムが15歳になりました!嬉しいことです!!カムは小さい時から大好きなことには本当に熱心で頑固で、自分の世界を大事にする子でした。赤ちゃんの頃から植物が大好きで伝い歩き(2~3歳頃)をするようになると、大好きな木につかまり、何十分でもその木を伝っ ... 続きを読む

最初は何これー!?と思ったのか、後ずさり。 しばらくしてあ、海苔?いいじゃん。と思ったのか、ちょうだい。いつものご飯じゃないと食べないので、正月だろうとクリスマスだろうと変化なしのカムご飯。ちょっとだけ正月感を出そうと、カムの大好きな海苔を使って、干支の ... 続きを読む

あけましておめでとうございます。新しい年がスタートしました。相変わらず年賀状を出さない我が家ですが家族みんな元気で正月を迎えております。こんなご時世なので年末はzoomで忘年会。新年会もzoomだろうな。コロナが関係なくても、カムを連れていくことも置いていくこと ... 続きを読む

先日、授業参観がありました。TwitterやInstagramでも呟きましたが前日、夕方から夜にかけて寝てしまい、夜の10時に目を覚ましたカム王子。このまま朝まで寝ずに、学校を休むパターンかなと思ったら、いつも通り、2時に寝てくれて、授業参観日当日、無事に参加できました。 ... 続きを読む

帽子を含め、被り物が嫌いなカム。ハロウィンに限らず、 なんかコスプレさせたいな〜(衣装作りたい) って思っていたんだけど、 本人が嫌がる。  いつか大丈夫そうになったら…と その時を待ち続けて いつの間にやら14歳に。 まだまだ無理そうだ。 ハロウィンが近づく ... 続きを読む

カムちゃんお誕生おめでとう! (ちょっと早いけど) 高くて可愛かったカムの声が だんだんと低くなってきました。 華奢だったカムの肩が がっしり男っぽくなってきました。 泣くことでしか意思表示できなかったカムが 怒ったりイライラしたり大笑いしたり何か企んだり ... 続きを読む

カムが何かに気がつき、固まっていました。 そう、引っ越しでございます。 実は、卒業式の少し前に引っ越しました。 予定では カムが学校やデイサービスに行っている間に 引っ越し準備を進めようと思っていたのに、 まさかの休校。 カムを巻き込んでの引っ越し準備となり ... 続きを読む

世界的に騒動になっているこのときに、 カムは卒業式を迎えました。 関係者のみの小さな卒業式。 カムは、先生に促されながらも しっかりと校長先生の前まで行き、 卒業証書を受け取りました! おお! っと感動していたら、 そっと証書を返却しようとしていました。 ははは ... 続きを読む