いたずらっ子降臨 2022年04月01日 カムのいたずらを見ていると、普段カムがどんなところを見ていてどんなところを気にしているのかわかった気がします。細かいところを見ているんだね、君は。さすが風紀委員!いたずらの現場を目撃しなかったら私は変化に気が付かなかっただろうな〜 ***** ... 続きを読む
仔猫に出会った猫系男子 後編 2022年03月28日 側を離れない触れないけどチューはできるっぽい猫ちゃんとお別れの時、ちょっと寂しそうで、少し抵抗はみせたものの納得した様子。少し大人な一面を見せたカムでした。またこの猫ちゃんに会いたいな~もう大きくなってるだろうね。触らせてもらえないかも笑 ※ カムは耳が聞 ... 続きを読む
仔猫に出会った猫系男子 前編 2022年03月27日 嬉しそうにトイレを見守るカム5〜6年前のお話です。我が家に可愛い仔猫ちゃんが!数時間だけ預かることになったのですがカムは最初、「なんなのそれ!?」というような顔をして拒絶反応を示していました。しかし、仔猫の愛くるしさにあっという間に魅了されたカム。ずっとニ ... 続きを読む
カム!目覚めよ! 2022年03月03日 この道じゃソリも無理だね〜 朝から変にハイテンションでずっと飛び跳ねていたカム。お昼ご飯食べて眠くなったらしい。(そりゃそうだ〜)生徒の見送りが終わった先生や教頭先生まで加わりみんなで『カム!起きて!』と必死。カムが1人で歩き出した時はその場にいた先生たち ... 続きを読む
食を楽しむ 2021年10月12日 カムは赤ちゃんの頃から 口に物を入れることをしませんでした。 だから離乳食に切り替える時は それはそれは苦労しました。 色々食べるようになった今(現在15歳)でも 口に入れるものは かなりこだわりがあり、 見た目、味、形状、歯触りなど 細かな決まりがあるようです ... 続きを読む
見て学ぶ 2021年10月10日 耳が聞こえず、重い知的障害のあるカム。そんなカムの我が家のしつけとは。私としては自主的にやることが大事だと思っているので、そうすることの意味を見て学んでもらおうと、ひたすら行動で示すようにしました。これはカムが視覚情報が優位だったから。ある時からカムが自 ... 続きを読む
きょうは… 2021年09月27日 救世主現る。育児をしていると、思うようにいかないことばかりで疲れてしまうこともある。だけど、なんてことない一言で秋晴れの空のようにスカッとモヤモヤが消えるんです。最近はカムが歩いてくれないことが多くて学校までの道のりがやたらと時間かかります。歩道で寝っ転 ... 続きを読む
誕生日おめでとう!(前編) 2021年09月14日 ーおめでとう!カムが15歳になりました!嬉しいことです!!カムは小さい時から大好きなことには本当に熱心で頑固で、自分の世界を大事にする子でした。赤ちゃんの頃から植物が大好きで伝い歩き(2~3歳頃)をするようになると、大好きな木につかまり、何十分でもその木を伝っ ... 続きを読む
デイサービス楽しい? 2021年09月10日 カムはデイサービスを利用しています。学校が終わったらデイサービスに行って、お友達と楽しく、夕方までの時間を過ごします。基本的にデイサービスはいつも満喫している。大好きなお友達がたくさんいるらしい。おにぎり(おやつとして持たせている)が美味しいらしい。みんな ... 続きを読む
立ち位置 2021年08月31日 小学生の頃教室で靴を脱ぐタイミングが結構ありました。その時に、『足跡マークのところに靴を置く』 というルールだったため、 このような行動になったと思われます。 この日から、靴を脱がないように教えこみ、 今ではちゃんと 靴を履いたままマークのところに 立てるよ ... 続きを読む