カムホーム kamuhome

先天性CMV(サイトメガロウイルス)感染症で生まれたカムの日々。 両耳高度難聴、発達障害(知的障害)、睡眠障害などの障害あり。 成長がゆっくりなカムの、のんびりな北海道ライフ。

タグ:学校

学校で、カムの視力検査に立ち会いました。 カムの場合は見えていると意思表示をしてくれないので、カムの好きな何かを用意し、少し離れたところで先生がそれをチラつかせます。 その時にカムがちゃんと目で追っているかどうか調べました。 大人しく検査に協力してくれた ... 続きを読む

こちらのマンガも合わせてご覧ください ↓ アクシデント発生 本当にプール大好き。 毎日プールだったらいいのにね〜。 注*カムは喋りません。 カムの台詞はその時に私が感じたカムの心の声を 台詞にしています。 ***** ランキングに参加しています。 よか ... 続きを読む

新学期が始まってから、 荒れることが多くなりました。 毎朝家を出るのが大変。 ある朝、暴れた時に垂れたよだれが 音符の形みたいになていました。 気持ちもルンルンになったらいいんだけどな〜 学校に行きたくなかったら お散歩して帰ろうかなと とりあえず ... 続きを読む

…新学期が… 始まりました… 教室が変わり、 クラスメイトもガラッと変わり、 担任の先生もはじめましての方。 変化多すぎです。 初日は特に嫌がることなく過ごしましたが、 次の日から 朝、学校までの道のりの抵抗が激しい。 夜寝ない。 度々暴れる。 食欲落ち ... 続きを読む

4月から新生活がスタートしますね。 6年前の4月。 家の近くで カムと同じ保育園だった女の子に遭遇。 まだ新しいランドセルを背負って。 遊んで、ご飯食べて、昼寝して。 そんな生活から お勉強の毎日に変わった子供達は 大きな変化に疲れているようでした。 ... 続きを読む

自力でまぶたが上がらない。 相当眠かったのね。。 ***** ランキングに参加しています。 よかったらポチッとお願いします ↓ ↓ にほんブログ村 ... 続きを読む

先週の土曜日は授業参観日でした。 カムちゃんの授業の様子を見学しましたよ! この日の課題は 3種類のパーツをスプーンですくって それぞれ別の箱にわけるというもの。 カムは1種類ずつこなしていくやり方。 (カムはこんな時は右から埋めていく) そし ... 続きを読む

学校の送り迎えの話。 カムが保育園に通っていた頃からそうだったけど、 別れ際に離れるのを嫌がったりすることは あまりないが、 お迎えの時に少しでも遅刻すると 泣きそうな顔で待っています。 時計を読むことはできないカムだけど、 多分、みんなの行動で だい ... 続きを読む

お菓子買って!おもちゃ買って! ということがカムにはない。 食べ物には強いこだわりがあるので 市販のお菓子を食べたことがありません。 買ってと言われるのは 絆創膏やマスクなど、パッケージが気に入った ごく少数のモノ。 だからたまに お菓子売り場でパッケージの ... 続きを読む

ブルーの手袋は、のびのび手袋。 黄色の手袋は、滑り止め付きの軍手。 骨董品でも扱うかのように 絵本を見ていました。 ***** 先日、カムの抜けた乳歯を見つけました。 グラグラしていた乳歯を、カムが自分で抜いたみたいです。 カムの成長を感じる時、 いつも初 ... 続きを読む

カップルみたいな待ち方♡ ***** 開いた両手をひらひらと揺り動かす。 これは、ろう者の行う拍手です。 パチパチと両手を叩く拍手もいいけど、 両手をひらひらさせる拍手も綺麗でいいね。 ***** タンポポの綿毛が大好きなカム。 一昨年は綿毛を口に入れち ... 続きを読む

ある日の下校時の話。 この日はとても機嫌が良かったそうです。 喜び?が溢れ出したのかな? 走らずにはいられなかったみたいです。 勢いよく私の眼の前を通過したときは どうしようかと思ったよ(・_・;   ***** よかったらポチッとお願いします ↓ ↓   ... 続きを読む

探し物が見つからなくて怒っています。 何を探していたかというと 学校で作ったプラ板。 メロン大好きなカムに合わせて、 先生がメロンの絵を描き、カムが色付けしたらしい。 右から、メロンの種、芽、花、実、となっています。 これがカムのお気に入り! キッチンにあっ ... 続きを読む

帽子を被っていると、頭に何かが乗っかっていても 気がつかないんです。 カムがなぜかジッと見つめてくるので おかしいとは思ったのよね。 寒い冬は手繋ぎ手袋! 活躍してます。 (4コマ目で使っている手袋です) ↓ 寒い時でも素手で手を繋ぎたいあなたへ ... 続きを読む